okuwaman blog

興味のあることを徒然なるままに

NAVERまとめを初めて使ってみた

 

ここ1年くらいでNAVERまとめ、2chまとめなどのまとめサイト

を見かける頻度がめちゃくちゃ増えた気がする。

そんなことを思いながら使ったことがなかったので、試しに使ってみて、その後考察。

で、以下のようなことかな、と。

 

オープンなウェブ上に何かを作成してアップする人の心の中では

(本人が意識するしないに関わらず)

以下のような式が成り立っている。

 

何かをアップするメリット > 何かをアップするデメリット

 

ここで考えられるメリット/デメリットは

 

メリット

a 賛同され、注目される

b 新しいつながり、気付きがある

c アフィリエイトで儲かる

 

デメリット

d 作るのが面倒

e 批判される

 

といったところ。

 

オープンな場所であれば、これはブログでもまとめでもTwitterでも同じ。

この左辺と右辺の差分が大きくなればなるほど、簡単にアップするだろうし継続してアップする。

 

NAVERまとめ使って気付いたのは、

左辺のメリットが増大する可能性を感じさせて(特にc)、

右辺のデメリットの部分がかなり軽減されるってこと。

 

a, b, cの増大

まとまった情報というのは、

閲覧者からすると時短で多くの情報を得られる有用性ゆえに、

いいものはShareやはてブの対象になりやすく、それゆえPVも増えやすい。

 

dの軽減

自分の意見なくてもテーマさえ決めれば容易にまとめることができる。

NAVERまとめの場合、UIも非常にわかりやすく、30分もせずにまとめられた。

 

eの軽減

あるテーマについてまとめただけなので、

0から何かに対して意見を発信するよりも批判される可能性が減る。

さらに複数の人数で編集することも可能なので、批判に対する不安も人数割りすることができる。

 

つまりローリスクハイリターンに感じやすい。

そんなところが理由かなぁと思っていたら、こんな記事が。

「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新 - ITmedia ニュース

 

毒を飲み込みつつも、全体で見たときにある程度の健全性を維持できるかが、キモになるんだろうな。

ということで、最後に初めてまとめた地元のうまい店まとめ、どぞ。

 

【都心なら行列必至!?】祖師谷大蔵・成城学園周辺のうまい店 - NAVER まとめ

2users……これではアフィリエイトでは食ってかれへんな(笑)